6/9㈪研修会
研修会のお知らせです。
テーマ『知的・発達障害のある人の 「住まい」や「暮らし」を考える』
知的障害や発達障害のある人の親にとって、自身がいなくなった後、わが子が将来どのようなところに住んで、どのような暮らしを送っていくのか、最大の関心事ではないでしょうか。
今回、知的・発達障害の人の生活に関する法律や暮らし、お金の話などに詳しい又村あおい氏を講師にお呼びして、昨今の動向を踏まえたお話を伺います。
ぜひ奮ってご参加ください。
【日時】令和7年6月9日(月)午後1時15分~3時(受付 午後1時から)
【場所】板橋区立グリーンホール 6階 601会議室 (板橋区栄町36-1)
【参加費】正会員と賛助会員は無料、会員以外の方は資料代として、ひとり 500円
※当日ご入会(年会費2500円)いただいた方は参加費無料
【定員】100名
【申込み•問合せ】
5月8日(木)~5月20日(火)までに①または②へお申し込みください。
①親の会携帯電話 080-5540-0637 (電話受付は午後6時~9時まで)
②メール tewotsunagu. ita@gmail.com (お名前と所属を書いてください)
《講師紹介》又村 あおい氏
全国手をつなぐ育成会連合会 常務理事兼事務局長
日本発達障害連盟JLニュース編集長・発達障害白書編集委員
内閣府障害者差別解消法アドバイザー
著書:あたらしいほうりつの本(全国手をつなぐ育成会連合会) 同・改訂版ほか、著書多数。
(担当丸山)
2025年05月09日更新|お知らせ